子供と離れて暮らすようになって半年たちました。
現在、月1回の面接と1泊の外泊許可が出ています。
子供と過ごしてる間、とても気を使います。
何か他所の子あるいは親戚の子を預かってる感じです。
自分の子以外の子供って本気で叱れないじゃないですか。
後で、その親から文句とか言われたら嫌だからどんなに
悪いことしても軽く言うくらいしかできないのが今の世の中だと
私は解釈しています。(私が子供のころは、
叔父や叔母が叱ることも珍しくなかったですが)
なので、今のところめちゃくちゃ叱るような悪いことはしていませんが、
散らかしたおもちゃやゴミを片すように言うだけでも、気が引けます。
泣かせないように、嫌な気分にさせないようにおもてなししながら過ごす
時間が疲れます。食事もいつもより豪華にしたり、おやつ多めとか。
本当なら、一緒に過ごせて嬉しいはずなのに・・・
父と母の様子をうかがいながら過ごしていた自分の子供時代に
戻ったようです。
こんなんで、また一緒に暮らせるのでしょうか。
自分を押し殺して生きていくだけのような気がします。